中高生のための英語ブログ

現場の英語で受験勉強

Tokyo 2020 Olympics logo scrapped amid plagiarism claim

東京オリンピックのロゴマークがパクリだったことは、海外でも報道されました。 http://www.bbc.com/news/world-asia-34115750 scrap = 廃棄する、amid = in the middle of = ~の真っただ中に、渦中に plagiarism = 盗作 plagiarismなんて単語、初めて見まし…

Japan restarts reactor, lifting ban on nuclear power

今日は "lift" です。liftは、weight liftingからわかるように、ものを持ち上げる、という意味です。そこから、置かれていたバー(道路などをふさぐ進入禁止の柵のイメージ)をよいしょと持ち上げて取り去る=(禁止などを)解除する、という意味が生まれま…

The textbooks taught us that by dropping atomic bombs, the U.S. hastened the end of World War II.

広島に原爆が落とされてから70年。アメリカ人が書いた記事です。 http://edition.cnn.com/2015/08/05/asia/japan-hiroshima-70-years-ceremony/index.html Growing up in the U.S., I learned as a teenager to associate Hiroshima and Nagasaki with the i…

A shopper cuts open red capsicum to discover family of caterpillars

きのうの続きです。いい文だったんで。 表題の文の "to 不定詞" ですが、副詞的用法ながら「~するために」ではなく、「(結果として)~した」という「そして」っぽい意味になってます。 これ、よく出てくるので気をつけてください。「買い物客が赤トウガラ…

Excuse me, there's a caterpillar in my capsicum

この記事、日常生活ベースのちょっとした軽い記事なんですが、こういうものこそ単語にクセがありますね。 まずもって、こんなに短い文なのに、キーとなる単語2語を知らないと意味がわからない。caterpillar = いも虫、capsicum = 唐辛子。「ぼくの(買った)…

One of the scariest jet landings ever

[ One of the + 最上級 + 複数名詞 ] を、もう一題。"ever" の強調つき。 scary = こわい、landing = 着陸 「史上最恐の着陸」くらいですかね。 中受の国語説明文で、わかりきったことは省略される日本語 vs 論理的な外国語表現、という文がありましたが(by…

Best pre-at-bat routine ever?

espn.go.com/mlb より。 夏の甲子園埼玉県予選に登場したバットヌンチャク男。代打で出てきて、一球ごとにバットをぶんぶん振り回すわ、バッターボックス内でぴょんぴょん飛び跳ねるわ、こんな↑決めポーズまで繰り出すわで、結構斬新です。(結果はセカンド…

I can get this for real.

同じく xkcd.com から。4コママンガコーナーもあります。今日は英語でのつっこみの勉強。 「じゃ君の番ね。スパイスガールズの名前、全部言える?」というお題を出された髪のあるほう(たぶん女)は、ここからずっとボケたおします。これにハゲのほうが突っ…

What if New Horizons hits my car?

冥王星最接近の裏バージョンです。 元NASA研究員が書いてる xkcd.com というサイトがあるんですが、そこのなかの1コーナー、what if? が結構ばかばかしくておすすめです。 What if~? とは「もし~だったらどうなるだろう?」という、疑問詞みたいなもんです…

Pluto is turning out to be full of surprises.

サイエンスネタは入試頻出。冥王星接近のニュースも、現地のサイトでチェックしてください。 http://edition.cnn.com/2015/07/15/us/nasa-new-horizons-pluto-flyby/index.html It had been downgraded to a dwarf planet. It looked like a fuzzy blob in o…

It looked as though it had been left on a battlefield.

これ、ひさびさに笑いましたね。。。 今日初日の全英オープン。出場するゴルファーは飛行機でイギリス入りするわけですが、なぜかカナダのデラエというプロのゴルフバッグがとんでもないことに。。 そもそもバッグは同便で届かず、3日後に届けられたときには…

Djokovic wins second straight Wimbledon crown

錦織くんが早々に棄権した今年のウィンブルドンは、ジョコビッチの2連覇で幕を閉じました。 今日は「2連続の」という表現のまとめをしておきます。 表題は「ジョコビッチが2連続でウィンブルドンの王冠(=crown)を勝ち取る」なので、second straight = 2連続…

it wouldn't be long before Mexico's most notorious drug lord was behind bars again

「メキシコ麻薬王またも脱獄」 刑務所の地下に1.6kmのトンネルを掘って脱獄する、というニュースを聞いて、遠い昔に見た名作「ショーシャンクの空に」を思い出したのは私だけではないでしょう。 無実の罪で服役する男性が劣悪な環境にも希望を失わず、20年間…

Japan sites get world heritage status after forced labour acknowledgement

軍艦島が世界遺産になるかどうかの話に、なぜか絡んできた日韓関係。"forced to work"の意味をめぐって激論、などと訳のわからない記事が飛び交うようなときには、迷わずおおもとの情報源へいきましょう。 この場合はまず、UNESCOサイトへ。しかしここには下…

The USA stunned Japan with four straight goals to win its first Women's World Cup since 1999.

女子サッカーワールドカップ決勝は、思わぬ大差となりました。 The USA stunned Japan with four straight goals in the opening 16 minutes and never looked back to win its first Women's World Cup since 1999. stun = 驚かせる/呆然とさせる、はスポー…

Ichiro sucks

「あの」イチローも、寄る年波には勝てないということです。 なんと自己ワーストの29打席ノーヒット。もう強い打球が打てなくなっているイチローにとって、単打しかなくても打率と出塁率が「ある程度」高いことがウリといえばウリだったのに。。。これで打…

IMF can no longer finance Greece

働かなければ、金は入ってこない。 このあたりまえの事実を国家レベルで体現してくれたのが、現在のギリシャです。 国が借金をする場合、ふつう債券を発行する(国債 = government bond)んですが、ギリシャの国債なんて誰も買ってくれないので(国債を買う…

Death toll in South Korea's MERS outbreak rises to 31

エボラの次はMERSですか。。。 病原菌の流行は "outbreak" (=疫病などの大流行) といいます。むかし同じ題名の映画がありましたね、皆さんは知らないと思いますが。 death toll = 死者数。toll [toul]...二重母音です、気をつけて... 橋とか高速道路の通行料…

No play in progress

ウィンブルドンの初日、錦織くんは1回戦をフルセットの末、無事突破。 もしテニスの試合に興味があるのなら、この場合見るべきなのはヤフーでもsanspo.comでもない。wimbledon.comです。 なによりもっとも早く正確な情報が得られるし、今やってる試合のリア…

controversial "bike helmet" design for Olympic stadium

ちょっと笑える記事がありました。 今問題になっている新国立競技場。この屋根を "bike helmet" と喝破したのがCNN。たしかに似てるかも。。(この場合の"bike"は、自転車のことです。言わずもがなですが。あの、スジがはいったやつ。) controversial = 「…

9 killed in a plane crash in Alaska

アラスカで起きた観光用飛行機の墜落事故。 「9名死亡」は、受動態をつかって "9 people were killed." といいます。9 were deadという表現は、「死んでいた」という状態を表すニュアンス。"9 were found dead" = 「9名が死んでいるのが発見された」とか。「…

"He wouldn't have called me if he wasn't."

本日初日のUS Open Golf. 久しぶりに、元タイガーウッズのキャディー、Steveが返ってきました。 人種差別発言でタイガーとのペアを解消したのは、月日がたつのは早いもので4年前の2011年。その後Adam Scottに雇われてしばらくやってましたが、もう十分稼いだ…